よき学びの縁に感謝!

おはようございます!BAISOKUの吉沢です。

先日、ともに論語を学ぶ仲間との、会食の機会がありました。

話は論語のことだけにとどまらず、仕事のこと、人生のこと、多岐にわたります。
また、お仲間の一人に近々お祝いごとがあることもあり、めでたいムードも加わり、
おおいに話に花が咲き、有意義な時間をすごしました。

わたしは、人の品格、教養というのは、その人が何を話しているかにも
表れると思います。

特に、人が集まる場所で、少々お酒も入った場での話題が、
人のうわさ話や、愚痴などではなく、
人生について、学びについて、語り合うことができるのということは
なんとすばらしいことでしょうか。

ともに学ぶ仲間だからこそ、分かち合える楽しみもあります。

例えば、今年の失敗談や反省話をしていて、

「自分が間違った時に、すなおに認めて反省して、行いを改める
 のはなかなか難しいですね」

というような話の流れになったときに、私が

「過ちてこれを改めざる・・・」とつぶやくと、誰かがそれを受けて

「『これを過ちという』、ですね」とくる。

実に愉快で楽しいものです。

学ぶことを通じて、心通わせられる仲間を得られたこと、ありがたく、
これからも、よき人生、よき人格をめざして
仲間とともに、切磋琢磨しながら学んでいきます。

決して机上のお勉強だけに終わらせず、
学びを、実践モードで、仕事に生活に生かしていきます!

◆今日の一言

曾子曰く、文を以て友と会し、友を以て仁を輔(たす)く

論語 顔淵第十二

曾先生がおっしゃった。
「君子は学問、教養を通じて友を集め、その友との交流の中で仁徳を高めていく」
曾子が、良き友、互いに尊敬できる友を見つけることの大切さを説いたところ。
友人との交流が、人格形成にとっていかに重要かつ有益であるかを解いた章句。